2017年6月21日水曜日

PiTaPaからICOCAに乗り換えます。

PiTaPaからICOCAに乗り換えます。

PiTaPaはいざというとき使えない

先日、朝の通勤時に、地下鉄で人身事故があったのですが、私が改札をくぐろうとしても、電車が止まっているという理由で通れなかったんですよね。これは当然だと思います。
しかし、地下鉄で振替輸送のアナウンスをしていたので、遅延証明書と共に、振替輸送の用紙を貰おうとしたら、「PiTaPaの人はダメです」と言われ、実費で他の電車で通勤したんですよ。
これはどうしてかというと、PiTaPaは後払いなので、振替輸送はすでに料金を払った人、PiTaPaならすでに改札をくぐって電車に乗っている人が対象なので、それにあたらない。昔からある磁気定期券はokなんですよ、なんだか納得いきません。

しかし、私のPiTaPaは定期券を載せているが…。

これは定期券ではないのかと尋ねたら、1ヶ月の利用料金で定期かどうか判断している、でも、こういった時は後払いなのでという理由でやっぱりダメでした。普段から使っているのに、事故等の時はそうじゃないって扱いはおかしくないですか?

途中下車は別に徴収されている

普通の定期券だったら定期区画であれば、途中下車しても料金は別途取られる事はありません。しかし、PiTaPaなら徴収されてしまいます。取られたくなければ、事前登録した駅の改札まで行き、改札を出て、再入場して移動しないといけません(つまり、A駅→C駅まで定期区間登録をしていたら、A駅から定期区間の途中駅のB駅で降りた場合、B駅から入場したらC駅まで行き、C駅の改札をくぐらないと別途乗車料金を徴収されます)。これもなんだか納得いきません。

最近になってICOCA定期券が使えるようになりました!

そんな私に朗報です。今年から大阪市営地下鉄でICOCA定期券が購入、使用が可能になりました!こんな理不尽なカードとはおさらばです。

でも、また新しいクレジットカードを作らないと…。

私のPiTaPaには、クレジットカードを載せており、飲食店やネットショッピング等の利用額に応じ、自動的に運賃が割引になっていたのですが、大阪市営地下鉄ではsmart ICOCAが使えない為、普通のICOCAしか使えません。
ネット代やらスマホ代等は、PiTaPaのクレジットカードから引き落としていたので、それに代わるクレジットカードに加入しなくてはいけなくなりました。
少し面倒ですが、せっかくの機会なので、今までより還元率の良いカードに変更しようかと思っています。
この事はまた、記事にしたいと思いますので、お楽しみ(^-^)
では、また( `ー´)ノ



0 件のコメント:

コメントを投稿