2017年4月28日金曜日

ストックフォト:PIXTAとFotolia(Adobe Stock)一週間の活動結果(4月28日までの結果報告)

登録作品数

執筆時の写真の登録数は以下の通りです。

PIXTA・・・775作品
Fotolia(Adobe Stock)・・・424作品

です。

PIXTAの状況

今週は、定額制からの購入により一枚売れました。登録作品数は今週は増えていません。

Fotoliaについて

今週は売り上げがありませんでした。また、登録作品数はこちらも増えていません。


売り上げについて

今週はPIXTAで一枚だけ売れました。実に、一か月ぶりの売上になります。たったの25円ですが、ないよりはマシですね。

PRについて

今週はFotoliaの作品をシェアしてPRとしました。これにより、閲覧者を増やしたいと考えています。


25円でも大事にしないといけない

PIXTAで売上がありました。定額制で購入されたので、最低収入の25円です。これは目標としている金額に達するには随分足りないのですが、最近、郵便局で通帳記入を行ったら、利子がたったの1円でした。結構、預金残高があったんですけどね。ちょっとビックリしました。
この、たったの1円の利子で思ったのは、たとえ25円の利益でも、現在の世の中の状況を考えたら、大事にしていかないといけないんじゃないかと思います。
今週は25日を過ぎましたので、PIXTAで新たな登録申請が出来ます。これからもコツコツ作品を増やして、売り上げを増やしていきます!!
では、また( `ー´)ノ


2017年4月26日水曜日

確定申告での住民税取り扱いについての追記

確定申告時の住民税の取り扱いについての話の続き

以前、確定申告の事を書いた時、同じく確定申告した人が書いたブログに、住民税を給与からではなく、口座引き落としにすると、給与所得の分もまとめて引き落とされるので、確定申告時に申告分だけ住民税を払うと言いましょうと書かれていました。
もし本当なら、大変です。
なので私はあれから本当かどうかを調べていました。

最寄りの税務署に問い合わせてみる

まずは最寄りの税務署に問い合わせてみました。もし、本当ならそのまま申告分だけ口座引き落としを頼もうかと思ったからです。
しかし、私も勉強不足だったのですが、税務署は所得税を管轄する所であり、住民税は住んでいる市町村の管轄なのです。
という事は、確認の為に会社を休んで市役所に行かなければならないのだろうか?

ネットで再調査してみる

確定申告前にも、散々ネットで調べていたので、あまり有益な情報はないだろうと思っていたのですが、一番可能性のある国税庁のホームページを調べてみました。
するとこう書いてありました。
住民税に関する事項(申告書第二表)を記入する 
‟住民税の税額は、所得税の申告書に記載された所得の金額その他の事項を基に、市区町村が税額を計算してそれぞれ納税者に通知することになっています。
給与所得及び平成23年4月1日において65歳以上の方の公的年金等に係る所得以外の所得に対する住民税については、徴収方法を選択することができます。”(国税庁ホームページより抜粋)

確定申告時に申告した所得に対して、住民税を徴収すると書いているように読めます。
国税庁が言うのだから間違いありません(^-^)。
というか、先月の給与明細も住民税がしっかり引かれていましたし、この解釈で合っていると思います。
あのブログの内容は、嘘だったんですね。
でも、これで安心してmaneoへ投資が出来ますね(^-^)

やはり自分でも確認する習慣をつけるべし!

今回、勉強になったのは、住民税の取り扱いの事ではなく、ブログの内容を確認する事です。ブログの筆者が言うのも何ですが、大事な事柄はやはり一度自分でも確認する事をオススメします。
では、また(^-^)/

2017年4月24日月曜日

リカバリーディスクを作成しよう!

いざという時の為に!!

買ったばかりのパソコンですが、だからといって、壊れない訳ではありません!いざという時の為に、リカバリーディスクを作成しましょう。

安いUSBメモリを買って来ました。

そもそも、リカバリーディスクは、国内メーカーなら、最初から付いていたりします。私のように海外メーカーから買ったりすると、別に購入する形になります。
意外にこれが高く、私の記憶ではweb価格5,500円くらいだと思います。しかも、webショップでは"85%の方が購入されています"と書かれているのですが、
ホンマかいな?!
それはちょっと高いので、私は購入してから程なくリカバリーディスクに必要な16GBで1,000円くらいのUSBメモリを購入し、自分で作成する事にしました。

作業を始めよう!

windowsにリカバリーディスクを作成する機能もあるのですが、今回は、HPサポートアシスタントという、メーカー謹製のソフトで作成したいと思います。
ちなみに、画像を保存し忘れる盆ミスを犯しているため、ひたすら文章での説明です。
リカバリーディスクを作成前に、USBメモリをあらかじめパソコンに接続し、USBハードディスクが接続していれば、こちらは外しましょう。
サポートアシスタントメニューよりリカバリーディスクを作るを選択します。すると、USBメモリで作成するか光ディスクで作成するかを聞いてきますので、今回はUSBメモリを選択します。この時、USBメモリのアドレスを確認しておきましょう。なぜかと言うと、USBハードディスクが接続されていた場合、それが選択されている可能性があります。それを確認せず進めてしまうと、なんとフォーマットされて、中身が消えてしまうので要注意です。
ですので、リカバリーディスクとして使用するUSBメモリは、いらない物か、空っぽの新しい物かを使うようにして下さい。

後はひたすら待つだけ

後はひたすら待つだけで、リカバリーディスクの完成です。USBメモリにメモを張り付け、大事に保管すれば、完了です。これだけの作業で数千円浮くのですから、やらない手はないですね。
ただ、HPのパソコンでは、このサポートアシスタントメニューからのリカバリーディスク作成は、一回しか出来ませんので、くれぐれも作業は慎重に行って下さい。
では、また(^-^)/

2017年4月21日金曜日

ストックフォト:PIXTAとFotolia(Adobe Stock)一週間の活動結果(4月21日までの結果報告)

登録作品数

執筆時の写真の登録数は以下の通りです。

PIXTA・・・775作品
Fotolia(Adobe Stock)・・・424作品

です。

PIXTAの状況

今週も1枚も売れませんでした。ちょっと残念というか、ここの販売力には失望を覚えます。

Fotoliaについて

今週も少しだけ登録作品が増えました。


売り上げについて

両サイトとも今週も売り上げがありませんでした。
売り上げが一か月もないのはちょっとやる気が萎えますね。

PRについて

今週はいろいろとページやら作品をシェアしました。
GoogleのBloggerは、変わらず閲覧者が多く来てくれており、やはりこのテーマの記事が一番閲覧数が多いですね。
これだけは、私のモチベーションになっています。


ますます不安

ただでさえ、PIXTAの運営に不安を覚えているのに、全くもって売れません。
また、作品の合格数も少なくなっています。まだFotoliaにはまだ光明がありますね。
そして、個人的に転職を考えています。上司は自分の手柄を横取りしすぎだし、なにより、自分は有給使いまくりなのに、私はろくに忌引きさえ取れません。こんな状況ではやってられません。
しかし、こんなこともあろうかと色々手は打ってあります。
このことはまた、ブログで書いていこうと思います。
では、また( `ー´)ノ

2017年4月19日水曜日

Bloggerに移り、3ヶ月経ちました。

Bloggerに移ってから3ヶ月経ちました。

ココログからbloggerに移り3ヶ月となりました。スマホからでも、アプリを利用して気軽に更新出来るので、もうココログには戻れません。

利用者数について

利用者数は、ココログを止めた頃に比べて利用者数は若干増えました。大体平均10pv/日以上ですかね、移って3ヶ月でこの数字が良いのか悪いのかわかりませんが、ココログと比べて、数字は若干良くなったと思います。さすがgoogleです。

使い勝手はどうか?

ココログにはない機能があって、やっと理解出来てきた所です。
ただ、パソコンで作成したレイアウトが、モバイルだと全然違っていたりします。
パソコン用のブログが変換されているとの事なのですが、ちょっと違い過ぎでは?と、思います。
ただ、簡単にFacebookにシェア出来たり、SNSと連携出来るのも、大きな魅力だと思います。
なので、モバイルページをもう少しユーザーがレイアウト出来たらなと、これからのバージョンアップに期待しています。
では、また!!

2017年4月17日月曜日

サラリーマンでも決算のススメ2 ~一年間の決算をしました。~

決算結果が出ました!!

2016年4月~2017年3月末まで、一年間の総括を行う為、決算を行いました。

今回は、その結果の報告と、今期の予想と計画を書いていこうと思います。

総資産について

総資産は前期に比べて7.1%成長していました。
金額的には、まずまずです。なぜかと言うと、パソコンを今期で買うつもりだったのですが、結局ずれて来期の支払いとなってしまったから、その分、金額が伸びているのです。したがって、予想の範囲内でした。

普通預金・定期預金について

普通預金は、リバランスを実行中なので、10%以上減っています。減った分だけmaneoへの投資額が増えており、まだ予定金額に達していないので、さらに減る事になります。
定期預金は、普通預金から一度だけ移動させた分と、利息分だけ増えました。来期は利息分だけ増える見込みです。

投資について

有価証券の資産は、株式評価額の上昇等により、3%近く上昇しました。また、株による売却益と配当金により、7.5%の利益率となり、こちらは予想より大幅な上昇となりました。
来期は、株式評価額をもう少し上げたいですね。この記事を書いている時点では、北朝鮮の政治リスクが半端なく上がってしまっているのが気にかかりますが…。

maneoについて

クラウドファウンディングへの投資先として、maneoと契約を行い、昨年9月から取引を開始致しました。投資額を増やしている最中でもあり、今期の影響は限定的でしたが、副収入に貢献してくれました。来期も引き続き、投資額を増やして、今期以上に分配金を増やしていきたいと思います。

写真販売について

今期はPIXTA及びFotoliaからの収入はありませんでした。
来年はカメラの買い替えを予定しているので、それまでには引き出し可能な金額まで売り上げて、来期の収入にしたいですね。

その他の収入について

現在の所、アフィリエイトをしているのは、Amazonのみです。google adsenseはまだ合格さえしていないので、来期は合格して、新たな収益源としたいです。
また、来期もmaneoがらみの確定申告を行います。来期は、パソコンの購入費も経費として計上するので、かなりの税金の戻りが期待出来ます。

目標達成率

私は、60才までにこの金額まで貯めたいという目標を立てています。
今期は、前期より目標達成率が4%増え58%となりました。今の所、順調に増えています。来期は、60%を越えられるように頑張ります。
では、また!!

2017年4月14日金曜日

ストックフォト:PIXTAとFotolia(Adobe Stock)一週間の活動結果(4月14日までの結果報告)

登録作品数

執筆時の写真の登録数は以下の通りです。

PIXTA・・・775作品
Fotolia(Adobe Stock)・・・424作品

です。

PIXTAの状況

今週も1枚も売れませんでした。そしてPIXTAに関するあまり良くない話を聞いてしまいましたが、それは後で書くことにします。

Fotoliaについて

今週も多くの登録作品が増えました。


売り上げについて

両サイトとも今週も売り上げがありませんでした。
売り上げが3週間もないのはちょっとやる気が萎えますね。

PRについて

今週はこれといってPRページを作成していないです。
ちょっと相変わらず、個人的に忙しい日々が続いています。でも、GoogleのBloggerは、閲覧者が多く来てくれており、このテーマの記事が一番閲覧数が多いですね。
これだけは、私のモチベーションになっています。


PIXTAがちょっと不安

上で、ちょっと書いたのですが、PIXTAに関するよくない話があります。それはPIXTAは上場企業なのですが、上場来安値を更新しています。決算が非常に悪かったんですよね。世界には多くのストックフォトを取り扱う会社があり、ちょっと押され気味なのではないでしょうか?これは売る側にとっても不安ではありますが、売る側も魅力的な作品を提出して、PIXTAの売り上げも上がれば、お互い安心して販売ができるので、作品提供者たる私は、もっと良い作品を提供していきたいと思います。
では、また来週!!

2017年4月12日水曜日

自転車保険に加入します。


自転車での加害事故による賠償額が半端ない

通勤だけではなく、休日も自転車を利用しているのですが、最近のニュースを見ていると、自転車による事故での賠償額が、半端なく高くなっている事に気付きました。
投資も少しずつ成果が出始めているので、その利益の一部を使って、万が一の自転車保険に加入する事にしました。
自転車保険は、押し並べて月々の掛け金は1,000円以下とリーズナブルです。
後は、安さと保障内容のバランスで決めれば良いのです。
そこで私は3つ程、候補を上げてみました。


イオン保険サービス株式会社

保険の名称は、「イオンの自転車保険」でそのまんまの名称です。
この保険の特徴として・・・


1.賠償責任に対する補償

  • 自転車搭乗中に人にケガをさせた場合 
  • 駐車中の車のボディに傷つけた場合 
保証期間中であれば、最高1,000万円まで補償してもらえます。


2.自身のおケガに対する保険

  • 自転車搭乗中に車にはねられた場合 
  • 日常生活でケガをした場合 
保証期間中であれば、最高80万円まで補償してもらえます。


3.その他の補償

  • ひったくり被害 
1事故につき最高5万円まで補償しれもらえます。


4.気になる月々の掛け金

年払いで3,550円です。

セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)


1.賠償責任に対する補償

  • 自転車搭乗中に人にケガをさせた場合 
  • 駐車中の車のボディに傷つけた場合 
保証期間中であれば、なんと最高3億円まで補償してもらえます。


2.日常生活賠償特約

  • 死亡保険金 
保険期間中の交通事故によるケガのため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合、290万円が支払われます。
  • 後遺障害保険金 
保険期間中の交通事故によるケガのため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に、後遺障害等級第1~14級のうち、第1~7級に掲げる保険金支払割合(100%~42%)を適用すべき後遺障害が生じた場合、最高290万円が支払われます。


3.死亡・後遺障害補償

  • 入院保障 
保険期間中の交通事故によるケガのため、入院された場合、1日あたり4,000円が支払われます。
  • 手術保険金 
保険期間中の交通事故によるケガの治療のため、入院保険金の支払対象期間(180日)中に手術を受けられた場合、入院中の手術は入院保険金日額の10倍(4万円)、入院中以外の手術は入院保険金日額の5倍(2万円)を支払れます。


4.気になる月々の掛け金

年払いで3,990円です。
支払いは、セブンイレブンの店舗で出来るので、便利ですね。


モンベル自転車保険


1.死亡保険金

ケガにより事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合、死亡・後遺障害保険金額の全額(「100万円)が支払われます。


2.後遺障害保険金

ケガにより事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が生じた場合、後遺障害の程度(1級から14級)に応じて死亡・後遺障害保険金額の4%~100%が支払われます。
また、保険期間中の交通事故によるケガのため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に、後遺障害等級第1~14級のうち、第1~7級に掲げる保険金支払割合(100%~42%)を適用すべき後遺障害が生じた場合、最高290万円が支払われます。


3.入院保険金

ケガにより入院された場合に、〔入院保険金日額×入院日数〕を1日当たり1,500円が支払われます。ただし、安心プランに加入すること、事故の発生の日からその日を含めて180日以内の入院に限ります。


4.手術保険金

事故の発生の日からその日を含めて180日以内にそのケガの治療のために手術を受けられた場合、入院中に受けた手術の場合は入院日額の10倍、入院中以外の手術を受けた場合は入院日額の5倍の金額が支払われます。ただし、安心プランに加入することが条件になります。


5.通院保険金

ケガにより通院(通院に準じた状態※および往診を含みます。)された場合に、[通院保険金日額×通院日数]をお支払われます。ただし、安心プランに加入することが条件になります。
※ ただし、通院日数は事故の発生の日からその日を含めて180日以内の通院に対し、90日を限度となります。


6.傷害医療費用保険金

ケガにより医師の治療を受けられた場合に、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に公的医療保険制度等を利用された期間に実際に負担された費用(公的医療保険制度等の一部負担金、入退院に係わる交通費など)を、1事故につき傷害医療費用保険金額を上限にお支払われます。


7.個人賠償責任

国内・海外を問わず、あなたやあなたのご家族が他人にケガをさせたり、他人のものを壊して、法律上の賠償責任を負われた場合、保険金をお支払われます。これはどのプランでも共通で最高1億円になります。


8.気になる月々の掛け金

シングルプランが年払いで1,580円です。補償の手厚い安心プランで4,300円です。


9.加入条件

モンベルの保険加入にはちょっとした条件が必要です。それはまずモンベルの会員(年会費1500円)に加入すること、ネットでモンベルメイトになることが条件になります。
これは、この保険が団体保険になっており、それにより低価格を実現させているからです。年会費はちょっと痛いですが、私のようにアウトドアを趣味にして買い物をしたりする人には、保険料にもポイントがつくので、それを会員費に充当できますよ。
私はモンベルの自転車保険に決めました。実際、私はモンベルの通院保障がついた保険に加入しましたが、加入してから、会社の人間が自転車事故で靭帯損傷で数ヶ月通院になりました。
加入してから通院保障の重大さを実感するとは…。
なので、多少高くつきますが、私は通院保障がついたものをオススメしたいと思います。


オマケと言う程ではないのですが…

オマケと言う程ではないのですが、この自転車保険でも、物によってはまとめて支払いを行うと、お得になる場合があります。このモンベルの保険も例外ではなく、5年分を払うと、1年分の保険料が安くなります!5年分でも1万5千円でお釣りがきますので、私はまとめ払いで、保険料を浮かせました。
では、また!!

2017年4月10日月曜日

ラベルを整理しました。

ラベルをつけまくり

先日、google adsenseに落ちた時、送られてきたいつもの定型文が書かれたメールを眺めて考えていたのですが、読者が読みたい記事にたどり着けるような仕組みが足らないのでは?という結論に達しました。

ラベルを見直す

ネットで調査すると、タグに対する記事の数が少ないと、審査ではねられるらしい…。そうネットでまことしやかに語られています。
ちなみに、ネットでタグとかキーワードと呼ばれているのは、多分、bloggerで言う所のラベルで良いと思います。
そして、ラベル毎の記事の数を調べて見ると、1つのラベルに対して、記事の数が1つだけのものが多数見受けられました。
例えば証券コードの数字をラベルで設定していたりとか、思い付くまま、付けられるだけ付けていました。
これには理由があって、フォトストックでは検索されやすいよう、売りたい写真に対して、連想するタグを付けられるだけ付けなければならず、bloggerのラベルも同様だと思っていたからなのですが、googleはそれを良しとしなかったのではないでしょうか?

整理も一段落したので、再度申請をしよう!

不要なラベルを削除し終わり、ラベルの整理も一段落しました。だいぶスッキリしたように思います。この状態で再度申請しようと思います。
ただ、ネットでは問い合わせフォームも必要と書かれているのを目にします。しかし、googleの定型文メールには、それは求めていないように読めますので、これで不合格になるようであれば、設置したいと思います。
合否判定が楽しみです。
では、また(^-^)

2017年4月7日金曜日

ストックフォト:PIXTAとFotolia(Adobe Stock)一週間の活動結果(4月7日までの結果報告)

執筆時の写真の登録数は以下の通りです。

PIXTA・・・775作品
Fotolia(Adobe Stock)・・・412作品

です。



PIXTAの状況

今週は作品数は大幅に増えました。しかし、今月もNGが多かったですね・・・。

Fotoliaについて

今週は少しだけ登録作品が増えました。


売り上げについて

両サイトとも今週も売り上げがありませんでした。
売り上げが2週間もないのは寂しい限りです。


PRについて

Facebookでは、メインページとPhotobookのページをシェアして、引き続き閲覧数が増えています。

こちらも引き続きメインページの記事数を増やしています。
メキメキ閲覧数が増えているのは、さすがGoogleのブログです。
ただ、先日Googleのアドセンスの承認がおりませんでした(涙)。
未だにボリューム不足との指摘を受けました。また、アドセンス広告を許可が下りていないのに、レイアウトに組み込んでいたのですが、それも良くないと判断されたようです。
そして、減税は前期の決算をしています。。maneoでは貸倒れが発生したようですね。ちょっと不安です。
株式投資が順調ですので、今期もこちらで稼ぎたいと思います。
前期は予想以上に好調でしたが、今期も前期を上回る副収入を目指していきたいですね。

2017年4月5日水曜日

8572:アコム株を買いました。

3月末は、日経平均は大きく下がりました。

3月末は、アメリカ株が上昇しても、少し円高が緩和しても、トランプのせいか、権利確定売りか、それに伴ったクロス取引か良くわかりませんが、日経平均が振るいませんでした。

西菱電機株売却益がまだ手元に残っていたので…

西菱電機株の売却益が、まだ、手元に残っていたので、次の投資先を探していました。
本当は、4月になるまで、現金として持ち越そうと思っていたのですが、良い感じで、全体的に下がってきていたので、ここらで、余裕資金の半分を使って、アコム株を購入しました。

アコム株をボックス相場で捉えました。

アコム株は、以前から目を付けていた銘柄の一つです。
このアコム株は、現在、ボックス相場に入っていると思われます。大体、@450円を下回ると、反発する傾向にありましたので、私は、@447円で参戦しました(現在2円のマイナス(-_-;))

勝ち目はある!

勝ち目はあるのか?と聞かれれば、大いにあると思うと答えられます。
現在、アコムは、グレーゾーン金利による過払い金の支払いにより、利益がその分少ない状態ですが、その過払い金の請求期限も間もなく終わるはずです。
終われば、その分だけ利益が上がりますし、アコムは過払い金のメドがつけば、配当を再開すると言っています。
その時、株価は高騰するのではないか?と予想しています。
実際は、配当を再開しても大して上がらない銘柄もありますが、私は、上がると予想しています。

目標株価について

目標株価は、鬼の鉄則で言えば、20%の利益率で@540円ですが、上手くいけば@550円以上は可能かな?と思っています。あまり欲をかくと失敗するので、高くとも@600円位までには売却したいと思います。
※あくまで個人的な見解ですので、取引される場合は、自己責任でお願い致します。

2017年4月3日月曜日

サラリーマンでも決算のススメ

決算を行い、次の1年の計画を立てる。

私はサラリーマンでも決算をするべきだと思っています。
年に一度でも良いから、決算を行い、自身の資産の棚卸しと、一年間の収支を把握し、次年度に活かすべきだと思うからです。

ベンチマークを得る

当ブログでも、株の利益について、年率が何%と書いていますが、それは前期決算時の株式評価額をベンチマークにして計算しています。
決算をしなければ、こういった物差しを得る事が出来ず、実際一年間にどれくらいの成績なのかわからず、長い期間で振り返り、先の計画を立てようにも、基準値となるものがなければ、立てようがありません。

進捗状況を把握する

適切なベンチマークが得られれば、今の時点での進捗率が分かります。
進捗率が高ければそれで良し、悪ければ改善を模索しなければなりません。まぁ、仕事と一緒ですね。

新しい投資を行う

各カテゴリーの進捗率が順調であったり、悪かったりすれば、投資計画を見直します。効率の悪い投資は止めてそのキャッシュを、良い投資はそこから得られたキャッシュで、新たな投資を計画します。
今期は、みんなのクレジット事件もあり、maneoへの投資を見直すつもりです。当初より抑えた投資が一息つけば、代わりの投資をするつもりです。

終わりに

決算が良ければ、自分自身にその結果に見あったご褒美をあげる事が出来ます。また、自分の資産を日頃知っておくことは、人生のステージを考える時にも有用です!
これを読んだ方は、是非、決算を検討してみて下さいね(^-^)
では、また!!