2018年1月16日火曜日

サラリーマンでも確定申告のススメ

皆さん、おはようございます。
少額なのに経費の計算表作りが面倒に感じますが、少額なので税理士に頼む事も出来ず、仕方ないですね。


サラリーマンでも確定申告のススメ


今年もこの季節がやって参りました!
私はサラリーマンになってまだ二回目です。
前回は、自身お試しという事もあって、本当に少額の経費を申告し、還付を受けました。
今年は結構ガッツリ申告しなければなりません。

今年はmaneoとGoogle Adsenseが雑所得の対象です。


去年はmaneoだけだったのですが、今年はGoogle Adsenseも対象でして、結構な金額となりました。
しかし、雑所得の20万円以内に抑える事が出来ました。
昨年は1万円ちょっとだったのと比べると、今年は10倍以上の雑所得を稼ぎました。

今回の経費はプロバイダー料金とパソコンの購入費!!


経費は昨年にプロバイダー料金のみで申告しました。
今年もプロバイダー料金一年間の総額の半分を経費として申告したいと思います。
また、昨年買い替えを行ったパソコン本体の購入費を、3年に渡って経費計上するつもりです。
なぜ3年間に渡って経費計上するかと言えば、パソコン本体代金が20万円を超えているからです。これを按分率を50%として、さらに1/3を一年間の経費として計上します。


ところで按分率って?


購入したパソコンは、副業で100%使用するわけではありません。
たぶん100%経費計上したら確実に税務署から怒られます。
趣味半分:副業半分として経費を50%としました。この比率が按分率
と言います。
私は半分にして、それでも10万円を超えるので、1/3にして三年間で
経費計上します。


今年も無事通過するか?


果たして、この経費一覧が無事税務署の審査を通過できるか?
今からドキドキです。今年も税金の還付が受けられますように(祈り)!

ではまた!!


0 件のコメント:

コメントを投稿